リアルタイム閲覧者数:1人

 

最強で安全な外貨預金はFX!?~銀行の外貨預金とFXの比較~

 不動産投資の頭金を貯めるために、ほかの投資をして増やすという方法も考えられます。 銀行の定期預金や株式投資といった増やし方もありますが、 FXを利用した事実上の外貨預金という裏ワザが非常に面白いので解説します。



 

FXの仕組みを正しく理解しよう

 FXを無条件に危険なものだと思ってはいませんか? かつては私もそうでした。「FXで何億円もうけた」「FXで借金を背負った」 という話はよく聞きます。それだけ儲かるということは、それだけ損をするということです。

 しかし実はこれ、「高いレバレッジ」をかけて「危険な取引」をしたために起こることなのです。 つまり、レバレッジをかけなければ大儲けすることも、大損することもありません。

 FXは「外国為替証拠金取引」の略で、その名の通り「証拠金」を証券会社に拠出して、 「証券会社のお金」で外貨取引をする金融サービスです。

 例えば証券口座に100万円を振り込むと、証券会社のもっている100万円を使って取引ができるのです。

 株式取引では自分の100万円で株式を購入しますよね。なぜFXでは証券会社のお金を使うのでしょうか。

 それは、「レバレッジ」をかけるのが前提になっているからです。 レバレッジとは「てこの原理」で他人のお金を使って大きく利益を出すことを意味します。 その意味では融資を受けて行う不動産投資と同じです。

 現在、FXでかけられるレバレッジは最大25倍ですが、証拠金100万円を拠出してレバレッジ25倍をかけた場合、 証券会社のお金を2500万円まで運用できることになります。 儲かったときは当然利益も25倍になります(手数料は引かれますが)。

 ところが損失を出したときは大変です。利益が25倍なら、損失も25倍です。 100万円しかもっていないのに、2500万円を運用して出した損失を証券会社に払わなければならないのです。

 「1ドル100円で、1万ドルを買ったけれども円高が急進行して1ドル50円になってしまった…」

 このとき1250万円が損失として発生します。証拠金は取り上げられ、さらに残った1150万円を返済しなければなりません。 これがFXでレバレッジをかけるおそろしさです。 (もちろん損失を最小限に食い止めるためロスカットという機能があるため、そこまで大損することはまずありませんが。)

 しかし、なにもFXをするのに必ずレバレッジをかけなければならないわけではありません。 レバレッジを1倍に設定しておけば、自分の出した100万円に対し、100万円の運用しかできません。 つまり、レバレッジ1倍ならどんなに損をしても借金は抱えないのです。

 メディアではFXで大損した人の話ばかりが大きく報道されます。 それは、ハイリスクの高いレバレッジをかけていたから起きたことであって、 レバレッジ1倍なら外貨両替所で両替してもらうのと変わりません。

 レバレッジさえかけなければFXは非常に安全に通貨を取引することができます

 

FXは銀行の外貨預金より圧倒的に安全

 以下ではレバレッジを一切かけない「1倍」を前提に解説します。

 この場合、FXは銀行の外貨預金より圧倒的に安全です。 その理由は「預金保険法」と「信託保全」という制度が関わってきます。

 預金保険法は、銀行が破たんした場合に1000万円まで預金を国が保証してくれる制度です。 逆に、1000万円を超えた預金は返ってきません。 しかもこれは、日本円で預金している場合に限ります。

 銀行で外貨預金をした場合、外貨預金は銀行破たん時に一切保証されません。 預金保険法の対象外になっているからです。

 一方で証券会社は預金保険法とは関係がありません。 「じゃあそもそも何も保証されないじゃないか!」と思うのは早計です。

 ここでも証券口座に100万円を振り込むと、証券会社のもっている100万円を使って取引ができるという仕組みが働きます。 FXは、投資家が預けたお金を運用するのではなく、証券会社のもっているお金を運用します。 では投資家が預けたお金(証拠金)はどこにいくのでしょうか。

 答えは、銀行です。預けた証拠金は、証券会社と銀行が締結した「信託保全」という契約により、 銀行に預け入れることになり、信託保全の契約内容にもよりますが、基本的に全額保証されます。 どんな信託保全を結んでいるかは証券会社のホームページで確認しましょう。

 しかも、信託保全で銀行に預けたお金は「銀行の資産ではない」という形になりますので、 もし銀行が破たんしても差し押さえに遭わず、投資家に返ってくるのです。

 これだけでも銀行の外貨預金を使うより、証券会社のFX口座を使ったほうが安全ですので、メリットが大きいと言えます。

 

FXで外貨預金をする「金利」メリット

 FXで外貨預金をするメリットに「金利」があります。

 証拠金100万円を出して、FXで1万ドルを買った場合、毎日「スワップポイント」という金利が発生します。 2018年現在、1万ドルあたり1日55円のスワップポイントが発生し、これは毎日発生し続けます。 1年保有すると、2万円ほどになります。

 FXでドルを買って1年間放っておけば、2%の金利がつくというわけです。 事実上「2%の金利がつく外貨預金」だということができます。

 さて、銀行の外貨預金ではドルを1年預けても金利は0.6%です。 その差1.4%です。なぜFXと銀行で、こんなに金利差が発生するのでしょうか。

 これには、FXは厳密には「外貨預金ではない」ことが関係しています。

 証券口座に100万円を振り込むと、証券会社のもっている100万円を使って取引ができるという仕組みを思い出してください。 投資家が1万ドルを買うと、投資家にはその1万ドルをまた取引につかう権利があります。 しかし、そのドルも当然、「証券会社のもの」なのです。

 なので、証券会社は別の証券会社や銀行に対して、そのドルを貸し出すことができます。 無担保コールローン翌日物といって、貸した翌日に返してもらう「超ド短期融資」をするのです。 それで稼いだ金利から、証券会社の手数料を引いた分が投資家の「スワップポイント」として還元されるのです。

 一方の銀行は外貨預金も預金ですので、銀行法の様々な規制を受けます。 預かったお金の何%は日銀に預けて、何%は運用せずに持っておかなければならないというルールがあります。 そのため、外貨預金を証券会社ほど有利に運用することができないのです。

 ここで証券会社2.0%、銀行0.6%という金利の差が生まれるのです。

 ですから、FX口座を利用した事実上の外貨預金のほうがよっぽど金利を享受できるということになるのです。

 

FXは取引手数料も圧倒的に安い

 日本円を外貨に交換するには、取引手数料がかかります。 外貨預金でもそれは同じで、銀行では1ドルあたり2円が手数料として徴収されます。 1万ドルを買うのに手数料が2万円かかるということになります。

 一方でFXで1万ドルを買った場合はどうでしょうか。 例えばSBI証券ではなんと1ドルあたり0.0027円です。 厳密には手数料ではなく、「円でドルを買うレート」と「ドルで円を買うレート」の差額で、スプレッドと呼ばれます。

 (銀行の外貨預金ではスプレッド+手数料で2円ですが、SBI証券は手数料が0円なのでスプレッドだけの支払いで済むのです)

 ですから、1万ドルを買うのにスプレッド27円かかるということになります。

 銀行の外貨預金では2万円もかかるのに、FXで「事実上の外貨預金」をすればたった27円で済むのです。

 さて、銀行の外貨預金のドル金利は1年預けても0.6%でした。しかし、取引手数料が1ドル2円だと、 2%が手数料として取られることになります。これだけでマイナス1.4%です。

 さらに、日本円に戻すときにも1ドル1.8円の手数料がかかります。 1万ドルを買って1年放置し、日本円に戻すと手数料が3万8000円もとられるのです。 せっかく金利0.6%で6000円を稼いでも、手数料を引けばマイナス3万2000円です。

 一方でFXで「事実上の外貨預金」をすると、2%の金利がつきますので2万円のプラスです。 しかもドルに替えるとき、円に戻すときのスプレッドは誤差でしかありません。

 銀行の取る手数料が高すぎるという事情もありますが、特にネット証券はスプレッドしか取らないので手数料自体はタダという、 とんでもない安さで取引ができるのです。

 これには、FXは利用者が多いので、銀行に比べて手数料を取らなくても儲かるという理由があり、 さらに無担保コールローン翌日物で金利を稼げるのでSBIのように「手数料ゼロ」も可能なのです。

 

外貨預金はFXで決まり!

 FXはレバレッジをかけて「大儲け」を目指すと大変な目に遭う可能性があります。 証拠金以上の損失を出してしまえば追加でお金を払わなければなりませんし、 それが自分の資産すべてを食い尽くしても、不動産投資と違って自己破産ができません。

 ですが、レバレッジ1倍ならそのようなリスクは一切なく、どんなに損失を出しても自分の出したお金だけです。

 もちろんレバレッジ1倍の場合、円安が進行しても大して儲かりません。 1ドル100円が110円になっても、100万円が110万円になるだけです。 しかし、FXで「事実上の外貨預金」をすれば、金利は年間2%つきます。

 普通に日本の銀行に日本円を預けていても、金利は0.001%です。定期預金ですら0.01%に過ぎません。 そこで「銀行の外貨預金」を選んでしまう人がいるのですが、それでも金利は0.6%で、 為替手数料でむしろマイナス1.4%になってしまいます。

 FXのスワップポイントがたまれば、それでまたドルを買うことができます。 1年で2万円分のスワップポイントがたまりますから、200ドル買うことができますよね。 その次の年は102万ドルを「事実上の外貨預金」することができます。複利を狙うことができるんですね。

 複利の効果については、不動産投資って本当に儲かるの?でも解説していますが、 とんでもない差を生み出します。

 FXで「事実上の外貨預金」をして、毎年2%のスワップポイントを受け取り、それでさらにドルを買ったとしましょう。 2年目は1万200ドル、3年目は1万404ドルになります。複利のすごさはここからです。5年目には1万824ドル、 10年目にはなんと1万2000ドルになっています。たった2%の金利が、複利の効果で10年で20%になるのです。

 一方で銀行の外貨預金で、毎年0.6%で運用したとしましょう。 10年経っても1万553ドルに過ぎません。ドルを買うとき2万円、円に戻すとき1万8000円の手数料がとられますから、 553ドルのうち380ドルは手数料としてもっていかれてしまいます。手元に残るのは1.7%です。

 日本円で定期預金をした場合はどうでしょう。金利は0.01%です。 残念ながら10年目になっても900円しか増えていません。たったの0.01%です。 元の金利が安すぎるために、複利の効果がほぼないのです。

 もちろん外貨預金には為替変動というリスクがあります。 しかし、10年で20%も増えていれば、1ドル80円より円安であれば利益が出ます。 逆に1ドル120円になっていれば、40%も利益が出ることになります。

 FXで「事実上の外貨預金」をすれば、日本円の定期預金よりよっぽど稼げて、 為替レートが多少円高になってもマイナスにならないという、とんでもない裏ワザなのです。

 実は、銀行員や証券会社の社員は銀行で外貨預金をせず、FXで事実上の外貨預金をしています。 私がこの話を知ったのも、証券会社のプライベートバンク部門で働いていた人の話を聞いたからです。 みなさんもFXでレバレッジをかけず、安全に資産形成してみてはいかがでしょうか。

 

不動産投資をもっと勉強しよう

 不動産投資は勉強すればするほどリスクがゼロに近づいていきます。 私は不動産投資の本を40冊、ビジネス書を200冊読み、不動産投資セミナーに参加したり、 不動産会社に資料請求をしたり面談を申し込んだりして勉強をしました。

 セミナーや面談では、本やwebサイトに書けない秘密の話が満載です。メチャクチャ勉強になりました。 また、私は「年収500万円以上」「自己資金500万円」と言っていますが、それは市況次第です。 「入社3年」という条件すら、「2年でもいい」という銀行すらあるくらいです。

 最新の環境なら、あなたも今すぐ不動産投資ができるかもしれません。 実際、私も「まだ無理だろ~」と思いながら資料請求して面談を受けた会社で、新築一棟木造アパートを購入できました。 セミナー面談を受けることで、可能性が広がります。